カリモク60+ サイドボード (ショート)
カリモク60 サイドボード(ショート)は1972年に製造開始されたサイドボードのコンパクトモデル。
一人暮らしの方や、スペースが比較的ない場所でも、どっしりとしたカリモクのサイドボードの迫力が体感できます!
材質は耐久性に優れたナラ材を、ヴィンテージチーク色にて仕上げた落ち着いた色合いです。
使い込むほどに艶、重厚感が出てきて変化を楽しめる!まさに一生ものの家具です。
また、サイドボード(ショート)はつくりの面でもこだわりがあります。
天板接合部などには高度な技術と制度が要求される留加工、引き出し部はすべてがインセントの仕様、
引き出し箱部分は強固な伝統技法、アリ組構造となっており、熟練の職人が製作しています。
人を幸せにする空間づくり
いつの時代にもみんなに愛され続けるのには理由があります。たくさんの物があふれている今、本当に必要なものは何か。
デンマーク家具の4大デザイナーである、ボーエ・モーエンセンはこう考えています。
「家具は人を幸せにする」
デザインの良い家具は素晴らしい空間を作ることができ、人の心を癒し、そして豊かにして人々を幸せにしてくれます。
また、一つのものを永く使うという事はコストを抑え環境にも優しいのはもちろんの事、愛着や思い出も一緒に作る事ができるので、あなただけの特別なアイテムとなっていきます。
私たちグリニッチではモーエンセンの考えに共感し、素晴らしい空間作りのお手伝いが出来るように 「いつの時代にも溶け込む良いデザインで、ずっと永く使っていただけるアイテム」のセレクトをしていますが、その中のひとつが「カリモク60」です。
カリモク60のデザインはどんなテイストのお部屋にもスッと馴染む普遍的なデザインで飽きがこず、いつの時代にも使っていただける定番です。耐久性も考えられたしっかりとした作りになっているので機能性も良く、グリニッチが自信を持ってお勧めできるアイテムの一つなのです。
「普遍的」なデザインで広がるカリモク60の豊かなライフスタイル
1960年代、ロクマルの時代には日本に数多くのシンプルで作りの良いデザインがありました。その中の1つであるカリモク60は、ナガオカケンメイさんが提唱する「ロングライフデザイン」の元、60年代のスタンダードを作り上げてきた商品を集めた60vision参加し2002年に完全復刻しました。
いろいろなデザインがあふれかえっている時代、新しく家具を買い変えるよりも 「長く使い続けることは素敵だ」とケンメイさんは考えています。
カリモク60の普遍的なフォルムはお部屋のテイストを選ぶことなくスッと馴染み、シンプルな定番の形はいつの時代にも違和感なく溶け込み、飽きることなく使っていただけるアイテムです。
時代にはトレンドがあるけれど、いつの時代にも馴染む普遍的なデザイン、変わらない価値観を現代に提案し実際に感じて頂くことで、家具はそれ以上の価値を見出すのだと思います。
永く使い続けることで、やがて愛着がわき、新しく買った時よりももっと好きになる。そんな特別なアイテムで作り上げられた空間は自分だけの特別な場所となり、心豊かな時間を過ごせる場所となっていきます。そして自分の心が豊かになることで周りの人たちへも影響し、やがて連鎖していきます。
ひとつの家具から生まれる心の豊かさをいつまでも、いつの時代も、提供できる存在でありたいとカリモク60は思っています。