SNS投稿orレビューでもらえる¥5,000OFF チケット
インスタ投稿で¥5,000OFF チケット
グリニッチなら
カテゴリー
人気のアイテム
ピックアップブランド
リンク
アカウント
0120-165650 ( 11:00〜18:00 ※日曜除く )
全て、当社のレストア、リペア工房担当が1点1点丁寧にコンディションを確認しながら作業をおこなっておりますが、40年~70年以上前に製造、使用されてきた家具です。
ぐらつきや強度・引き出しの滑りチェックは製造当時の強度を出来るだけ再現するように施していますが、ビンテージの風合いを敢えて残すこともあります。 また、細かなキズ、ダメージ、リペア跡は全て表現できない場合がありますので予めご了承の上ご購入下さい。
品質には自信を持っておりますがあくまでもビンテージ家具(中古)です。 傷や風合い、歴史も含め、あなただけの家具として楽しんで頂けると嬉しく思います。
全てのキズや状態などを完全にご説明することは難しいので、上記のことをご理解頂いたうえでご購入下さい。
FDB Mobler(デンマーク生活協同組合連合会 家具部門)の初代ヘッドデザイナー、Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)の代表作として現在でも高い人気を誇るこの商品は、1940年代後半の戦後間もない頃にデザインマネージャーを務めていたモーエンセンにFDB Moblerから与えられた「庶民の為に、末永く愛される安価で高品質な椅子を」という課題に対して5年の歳月をかけて出した答えがこのJ39です。必要最低限なパーツによる簡易的な組み立てと手編みが必要なペーパーコードを使用することにより、市民にも手伝いを求め、歩合制により賃金を支払い、市民の生活を確保しました。組み立てに参加した市民には郵便局員や八百屋など、本来、家具職人とはとは関係のない人まで参加していました。さらにモーエンセンは導入されたばかりの大型工具を使用し、可能な部分を工業化することで徹底的に生産コストを抑えました。
デザイン面ではアメリカのシェーカー教に端を発するシェーカー家具を、モーエンセンの師でもあるコーア・クリントの教えの一つでもある「今までにあった家具を、よりよいデザインとして完成させる」(=リ・デザイン)した物です。シェーカー家具の特徴でもあるまっすぐに伸びた脚や組み立ての際に特別な工具などを必要としない簡素な造りをそのままに、一切の無駄をなくした「近代北欧家具デザインの父」であるクリントの正当な弟子としてその教えの全てを結集したデザインになっています。簡素な組み立てといっても木と木の接合はしっかりとしており、さらに枠を段違いに取り付けることでペーパーコードの座面に傾斜が付き、深く腰掛けた時に体への負担が少ないよう配慮されています。そんな背景や機能的な椅子だからこそ、「人々の椅子」としてデザインが完成してから70年以上経った今でも生産され、愛され続ける名作椅子です。
「買いやすい価格で美しく、しかも丈夫で機能的」というFDB Moblerの命題と「家具は人々の生活を向上させる」というモーエンセンの信念が形になったこのJ39、そしてその想いを皆様のお子様、さらにその先の世代までgreenicheを通して繋げて頂ければ幸いです。
W485×D450×H760(mm) SH425(mm)
後ろの貫にメーカーの印があります。 後ろの貫の一部に色が薄くなっている部分があります。 ※詳細は画像をご覧ください。 ※展示商品につき、4月12日(火)以降の発送となります。 ※同様の商品があと1点ありますので、ご相談ください。
入力された顧客評価がありません。
×
PAGE TOP