SNS投稿orレビューでもらえる¥5,000OFF チケット
インスタ投稿で¥5,000OFF チケット
グリニッチなら
カテゴリー
人気のアイテム
ピックアップブランド
リンク
アカウント
0120-165650 ( 11:00〜18:00 ※日曜除く )
全て、当社のレストア、リペア工房担当が1点1点丁寧にコンディションを確認しながら作業をおこなっておりますが、40年~70年以上前に製造、使用されてきた家具です。
ぐらつきや強度・引き出しの滑りチェックは製造当時の強度を出来るだけ再現するように施していますが、ビンテージの風合いを敢えて残すこともあります。 また、細かなキズ、ダメージ、リペア跡は全て表現できない場合がありますので予めご了承の上ご購入下さい。
品質には自信を持っておりますがあくまでもビンテージ家具(中古)です。 傷や風合い、歴史も含め、あなただけの家具として楽しんで頂けると嬉しく思います。
全てのキズや状態などを完全にご説明することは難しいので、上記のことをご理解頂いたうえでご購入下さい。
J52シリーズの2人掛けチェア
広告にも度々登場したFDBモブラーの看板商品
J52Bの座り心地はそのままに一層美しい佇まい
ボーエ・モーエンセン、FDBモブラーでの代表作、J52Bから新しく生まれた2人掛けチェア"J52D"。 基のデザインとなっている1人がけのJ52Bをデザインしたモーエンセンは、「家具は人々を幸せにする」と信じ、普通の若者でも良質な家具を買えるようにしたいという夢をかなえる為に、FDBモブラーの初代企画デザイン担当責任者になり、FDBモブラーの基盤を作り上げました。
基になったJ52Bは当初J6として生産されていましたが、その後ディテールの変更などがあり図面を書き直して品番がJ52Bへ変更になりました。その時に新たにロッキングチェアのJ52Gも開発され、FDBモブラーの一番はじめの広告にも登場した特別な商品となりました。 その後もポスター等に採用されるなど看板的な商品として人気を集めていたほどで、FDBモブラーの代表的な椅子として時代を牽引し、FDBモブラーの顔であったデザインなので、最後まで残し一番はじめに復刻されたのも、このJ52です。
そのJ52Bを2つ組み合わせ、新しい形で現代によみがえらせたJ52Dは、現在モーエンセンの図面などを管理している、モーエンセンの息子率いるBorge Mogensen Tegnestue (ボーエ・モーエンセン デザ インオフィス)の協力のもと、昨年の2016年にFDBモブラーから発表されました。 J52Bの座り心地の良さをそのままに、2人がけにした事でより一層スポークバックが美しく目に映り、日常の中に見る楽しさ、そして使う喜びを与えてくれそうです。
店舗でのコーディネート
Børge Mogensen(ボーエ・モーエンセン) 1914-1972 1914年デンマーク西部の都市オールボー生まれ、デンマーク王立アカデミー建築家でコーア・クリントに師事し 彼の助手としてデザインを学び、マイスターの資格を得る。 同い年で親友のウェグナーとは時に協力し商品を作ったり、競い合うなど、公私ともに非常に親交が深かった。 1942年からはFDB(デンマーク生活協同組合家具部門)の企画デザイン担当責任者として活動し、 「庶民の為の家具を造ってほしい」というFDBからの依頼を受け、簡素なデザインとペーパーコードによる座面という 家具の知識がなくても組み立てができる代表作であるJ39をデザインし、人々に職を確保させるという形でこの依頼を達成した。 1950年にFDBを退職、その後も自身の事務所を構え、FDBで培ったアメリカのシェーカー教の家具を リ・デザインした直線的で力強い家具を数多く制作している。 特にストレージ系の家具に関しては多くデザインし、model145やキャビネットなどが数多く生産されている。 代表作に『J39』『ハンティングチェア』『スパニッシュチェア』などがある。 >>Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)の商品一覧はこちら
入力された顧客評価がありません。
FDBモブラー J52D black
116,000円 (+TAX)
FDBモブラー J52D gray
×
PAGE TOP